-
名古屋旅行 ~2泊3日~
2月の中旬、卒業旅行で2泊3日で名古屋旅行に行ってきたよ~美味しいご飯をいっぱい食べていっぱい遊んで来ました( ᵕᴗᵕ )3日間の様子を書いていこうと思います~~1日目~- 4時半起床- 7時半 東京駅着ともだち2人が寝坊でちこく…( ᐙ )- 8時 東京駅 出発- 10時 名古屋駅 到着もうひとりの友達と合流~2日目~- 6時起床朝風呂に入り名古屋を探検した🚶駅から真っ直ぐつづく道を歩いてみたら長すぎて全く先が見えなかった…でも道が綺麗に舗装されていたり、赤い提灯のようなものがぶら下がっていて、夕方に来たら楽しそうだなと思った- 8時朝食エスカ通りのリッチという喫茶店へ入ったモネやルノワールなど印象派の絵が壁に飾ってあり、老舗感を醸す内装でオシャレだった小倉サンドイッチと野菜サンドイッチを食べた🥪- 9時半 出発- 10時 ナガスパながしま スパーランドは大型の遊園地でディズニーランド並みの広さを保有している駐車場が広すぎて迷いそうだった( ⊙ω⊙ )最初にspace shotという急に90mほど真上に上昇し、さらにそこから急降下するというアトラクションに乗った。一人が顔色を悪くしながら並んでいてちょっと笑ってしまった~3日目~- 6時半起床朝風呂に入り準備してホテルの朝食をいただくクロワッサンとクリームパンのクリーム抜きみたいなのを食べたバター少なめで朝食にぴったりな美味しさだった!あとゆでたまご🐣みんな前日の台湾丼と台湾ラーメンでお腹をこわし、トイレに住む- 8時出発雨で名古屋観光は諦め…奈良へ出発!どうやら3時間ちょっとかかる様子- 10時半 サービスエリアお手洗い休憩 + 食べたかった天むすを食べた天むすは思っていたよりも小さく、一口サイズで食べやすかった🍙-
-
夏へのトンネル、さよならの出口という映画を観た
Amazon primeでたまたま目に入り、たまには映画もいいかなと思い観てみた。予想外に面白かったので言葉を書き残しておく。あらすじとある田舎でのできごと。主人公が駅のホームに佇んでいると、もうひとり、同い年くらいの女の人がベンチに座っているのを見かける。その日は雨で、電車の運行が遅延するという放送が入り、ベンチに座る女性が舌打ちをする。主人公は、その不機嫌そうな女性に傘を貸そうと声をかけるが、その人は思っていたよりも無愛想で、自分と同じく遅延の被害に遭っているのだから、受け取る理由がないと断られる。しかし、自分は近所だからという理由をつけ、それでなんとか納得して受け取ってもらう。その数日後、学校へ行くと、なんと駅で見かけた女性が転校生として自分のクラスへ転入してきた。自己紹介をさっさと終わらせた転校生の女の子は、主人公に近づきあの傘邪魔だから明日返しにくると告げ、自分の席へつく。その女性は誰に対しても無愛想な対応をし、クラスでも浮いた存在となる。次の日、主人公が家出をして彷徨っていたところ、不思議なトンネルを見かける。トンネルの中は満開の紅葉が広がり、足を進めると昔亡くしてしまったペットが主人公の元へやってくる。久しぶりに会えた喜びと共に出口までやってきたが、そこは10日後の世界だった。そのトンネルが気になった主人公は再びトンネルへ訪れる。しかしそれを偶然、転校生の女の子に見られてしまい、トンネルの謎について共有することを持ちかけられる。感想風景を丁寧に描く様子や劇中歌の入り方など、新海誠作品を意識して作られたことが感じられた。しかし、作品時間に限界があったのか、主人公の感情の推移の表現が少しおざなりになっていると感じた。だが、この時間内にこれを作れと言われ、この完成度なのであれば非常によくできた作品だとも言える。物語の最後、盛り上がりにかけ、駆け足で進んでいくところは、観る人を作品の世界観に引き込む。最後まで見終わった後の満足度が高い。※筆者はプロでもなんでもないただの一般人であり、あくまで個人の感想です。
-
応用情報(AP)対策 2024 春期
対策いろんなサイトを見てどのような問題が出て、どのような対策をすべきか考えよう。その年によって対策や傾向が変わる。特に情報技術の過渡期であることから新しい問題も出やすい。勉強方法は人それぞれ。自分に合った対策をすること。問題集をひたすら解くだけではダメ。試験対策スケジュール2月: 過去問5年分3月: 過去問5年分4月: 総復習試験日: 4/21試験内容午前試験時間9:30~12:00(150分)出題形式多肢選択式出題数・解答数出題数: 80問解答数: 80問午後試験時間13:00~15:30(150分)出題形式記述式出題数・解答数出題数: 11問解答数: 5問